VR-2音質改善プロジェクト:その3 アコリバ単線バイワイヤSPケーブル

はい、そういうことで、せっかくSP端子が2セットづつついているんですから、という単純かつ明快な好奇心に負けてバイワイヤを試してみようと思いました。


思ったのはいいんですが、貧乏なのでおいそれと変なケーブルを試せない・・・銀なんてもってのほかですわ(苦笑)
ヤフオクでちょっといい物を見つけましたが、あえなく玉砕。そこで考えました。


・・・どうせなら、素材は違うけど単線で行ってみない?(心の声)


という事で、至極安いことも手伝い、オヤイデさんで販売していますアコリバの銅単線の細い方を長めにゲット。一応見た目も綺麗にしたいのでSFチューブも入手し、いそいそと仕事を片付け(といってもかなり残業しましたが)て帰宅後作業を。


作業といっても、

  • 必要な長さに8本切り出す
  • 4本を束ねて適当な長さ間隔でテープ固定を行う
  • SFチューブを装着し、ビニールテープで処理
  • 被覆を剥き、SP側はそのまま、アンプ側を2本まとめた上でCARDAS製バナナを装着
  • システムへ実装

という内容ですが。
ちなみに一番大変なのは、最後の実装ですね。単線なのでとり回しがうまくいかない部分があったりで・・・。


実装完了後、電源ON。音を聴くと・・・。
最初に聞いたとき、いくら安くてもこりゃないぜと思いました、正直。低音はいい感じなんですが、上がもう出ない、泣きたくなるほど。一瞬ツィーターから音が出ていないんじゃないかと疑ったほど(出てましたよ、当然)。
こりゃエージングしかない、という事で我慢しておりましたが、その後きちんと上も出てくる感じになったので一安心^^

作業から1週間たっていませんが、今現在としては満足の行く音になりました。
ただし、上の領域の表現は前の自作銀単線の方がいいです。が、下は今回の方がいいですね。
バランス的には今回のもので十分だと思います。銀単線の方が演出あり、のような印象です。

結局、バイワイヤの効果なんてものは素材の違いなどに包含されてわからないよこりゃ、という結論という事で自分を納得させ、一旦このまま使うこととしました・・・だって単線硬いから今の状態でシングルワイヤ+ジャンパに変更するのめんどくさいんだもの(爆)
ちなみにかかったコストは、余分に単線を購入したこともあり約3000円という事で・・・銀単線で作った時支払ったコストを考えると非常に複雑です(苦笑)