その後

皆さん、コメントありがとうございます。コメントに返信せずにあえて別の日記で感想をば。


その後ですが、聴き込んでます、もうがんがん。といっても17時間目ですが(真空管寿命判断用に累積ヒアリング時間計がついているんでわかるんです(笑))

ちなみに、かなり傾向がわかってきました。

・ST-70に比べると美声系。かといって芯がないわけではない
・上はしっかりくっきり、中音域はちょっとすっきり、下はよりがっちり

と言うことで、真空管の構成なんかからもわかるように、ある意味ST-70をよりモダンにリファインした感じという印象が強いです。
従って、前のアンプのいいところは比較的そのままで、繊細なパートは明確に聞こえるようになりましたし、ベースやバスドラはもうくっきり聴こえてきます。大満足でございます。


で、昨日書きましたノイズ問題ですが、意外な解決方法で解消しました。
実は・・・Classic 16.0のVolを絞ってプリのVolを上げただけです(爆)
今の部屋なら十分な音量が得られていますから、試しにいじったんですよ。そしたら、ウーファーに耳をつけてまあ聴こえるかな、位に減少しました。
よくよく考えれば、Classic 16.0はインテグレーテッドアンプなんでプリ段がありますから、そこでもかなりゲイン稼がれているわけで、前段のプリアンプでゲインを稼ぐ必要はないわけです。
結果的にはリモコンVolとしての使い勝手も向上したわけですし、大満足です。
(相対的に小音量にしやすいので)


今のところ満足度は95%に向上しました。
残り5%は・・・真空管をいじってどういう感じになるか、インシュレータはどうか、などのいじる余地がどうなのかってところで評価したいです。
しかしいいアンプですよ。送料込み$1000位ですので、かなりお勧めです。


あとは・・・とりあえずいじりどころはフォノイコだなぁ・・・どなたか、余り機材あったら譲っていただけませんか〜?(爆)