SA-1000 トランスについて

先日チラッと交換後の感想を書きましたがこちらも現時点での感想を書きたいと。 とにかく、静かです。 ハムはまだ消えていませんが、それもリスニングポジションで気になるレベルではないですし、もともとの残留ノイズ分に比べると全く持って比較にならない…

VR-2 暫定所感

かなりコメント欄でも期待されていましたので、ここで中間発表的に今時点の所感を。 まず、ファーストインプレッションでも書いていましたが、とにかく癖のない音が出てきます。 ある意味外観も普通(正面から見ると)ですから、それを裏切りはしないですね…

トランス、トランス!!

昨日トランスが無事アメリカから届いておりまして、いそいそと取り付けました。 これは今後試される方(いらっしゃるのかな?^^;)へのアドバイスですが、リード線の色はオリジナルと違います、当たり前ですが。 よーくトランス上部の説明および基板を見て間違…

ネタ:よく考えたらこれはおかしいよね・・・

id:Waldstimmeさんのところのコメント欄にも書きましたが、今回の新SPセレクトの時に、危うく詐欺にあいそうになりましてその経験をネタとしてシェアしたいな、なんて思っております。 実は、本当は別のスピーカーを狙っていました。ぶっちゃけAVALONのやつ…

その他

明日か明後日にはSA-1000用トランスも到着予定です。 いやぁ、楽しくなってきましたよ(爆)

新スピーカー到着

前回エントリーにて久しぶりに拙blogのコメント欄を沸かせたスピーカー変更ですが、新しいスピーカーが本日到着したので早速ご紹介を。 今回は、あれじファイトさんもコメントされていましたが、トールボーイに走ってみました。 紆余曲折(ネタのところで別…

機材放出編

突然ですが、これまた複雑な心境ですが、今もっているものを放出しようと思います。 放出予定なのは下記の2点です。気になる方はコメント欄もしくはメールをください。 1)Aurum Cantus Leisure 3SE オリジナルカバー付、元箱なし 側面はメイプル、本blogで何…

SA-3000ヒアリング編

実は、よくコメントをいただくあれじファイトさんの代理でebayからSA-3000を購入しまして、ご好意で一回こちらで試聴させていただく機会を得ました。 (本当にありがとうございます>あれじファイトさん) ものは、Line部だけちょっとアップグレードされた(…

お、漢だ・・・

とりあえずはこれを。気合はいりまくりです。でも、結局コスト的にかかってそのものを買ってしまう方がいいような気もしますが・・・。 High-end 3-way active Avalon look-alike - diyAudio

eAR202 REFの改造

という事で、いじりどころがなくなったので、思い切ってeARの方に手を出してみました。 あけ方は、ネジ4本をはずして、上蓋が両面テープで固定されているのをこじるだけ。最初は両面テープの存在がわからず、どうしても外れないの泣きそうになりました(苦笑)…

初ネタその後

いやぁ、あの後すっかりご無沙汰でしたが、何とか生きております(苦笑) それはともかく、すっかりわがシステムの中になじんでしまいました極細単線でのRCAケーブルですが、色々悩んだ末、やはり銀単線にもトライしてみようかと思い立ちまして。 いいタイミン…

新年初ネタ

はい、予告はしていたものの、着手が本日となりましたのでいまさらながらエントリーしてみたいと思います。 実は、昨年末より色々機材放出/変更の関連で、RCAケーブルが長すぎたり、短すぎたりとしっくり行かない状況でした。 放出に伴うお金でまた素直に市…

新年初ネタ仕込み中^^

改めまして、あけましておめでとうございます。 SA-1000用のトランスも着々と準備が進んでいるようでちょっと安心しております。 それはともかく、新年早々ではありますが、いくつか新ネタを仕込み中です。 うまくいけば公開するかもしれません。とにかく安…

大晦日のご挨拶

本年も、色々とblogを通じて色々な方と知り合い、楽しいやり取りが出来ました。 ありがとうございます。色々1年間でオーディオシステムの変更はありましたものの、一通りシステムが固まってきましたので、ゆったりといじれる部分をいじっていく、MOD中心のプ…

新サブシステム完成

PPPを手放すからには、奥様用お手軽サブシステムを構築せねばならない、というつよい使命感(別名:言い訳^^;)を胸に、この数日間色々思い悩んでおりました。 #その間にid:Waldstimmeさんにご迷惑をおかけしたりと色々ありましたが・・・ で、今朝サブシス…

方向性

バレバレのIDの為、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、ここ最近また少しオーディオ機材を処分中です。 SA-1000への投資分を少しでも少し方向性を変えるための軍資金といいましょうか。 とにかく、不要なものは一切処分してみようかな、換金できるもの…

オーダー確定

トランスのオーダーが確定したとの一報が。 ちなみに差額は発生しませんでした(安堵) で、altavistaaudio.comの更新状況を見てみると・・・ややや、レギュラーラインナップに上がってる^^ 全国の(ってごく少数なのか?)SA7.1、SA1000ユーザーの皆さん、もう…

やった^^

今ちょっと思い立ってスーパーツィーターをはずしてみましたが・・・あ、これならいらないですわ、正直。 という訳で処分することとしました。 くたびれてはいますが、一応動作に問題はないはずです。Dynamicap付ですよ〜。 気になる方いらっしゃったらメールも…

トランス

結局100V化を図りたい点もあったので・・・やっちまいました(爆) ちなみにMikeからは「SA-1000で100Vのトランスを問い合わせ受けたのはあなたが初めてだ」なんて言われまして・・・SA-1000って普及していないんだなぁと痛感しました。 ebayとか含め、意外と海外で…

SPケーブルその後

「翌日にでも」なんて思っていてずるずるここまで来ちゃいました(爆) 音としては、細い線を2本よりにしただけとしては、下も十分出ていますし、逆に太い線って一体なんだろ、と思わせるものはあります。 ただ、ちょっと長さが足らない(現状ギリギリ^^;)…

迷い、とまどい

CV-8も無事さばけまして、他の放出品とあわせるとほぼトランス代くらいは調達できたんですが・・・このままトランス変更に突入するかどうか微妙に迷っています。 なぜか・・・新SPケーブル用の素材が一向に届かないからです(苦笑) その結果次第なんですよね、突入…

総括

作業後、今も聴いていますが・・・まずはCDを聴くと、ヴェールが1枚はがれた感じを受けて、ちょっと一安心しましたよ(実は最初のほうはなんともいえない感じで・・・うわ、損した、とか思っちゃいました(苦笑))。 で、レコードを聴くと・・・こちらは2枚はがれた感じ…

STEP3-3

前回STEP3-2をエントリーした際にも書きましたが、Phono段へのAuricap導入の効果が大きかったので、調子に乗って抵抗類も変えてみました。ついでにLine段も変えちゃいましたが(爆) 今回は、予算の関係でギリギリまで迷って、VishayのVSHとCADDOCKのMK-132を…

久しぶりの・・・

以前のエントリーへの補足にもありますように、Audioquestは放出決定という事で、先ほどまでいそいそと取り外し作業を行っておりました。勿論SPケーブルがないと音楽が聴けない訳で、暫定的にその前に使っていたKIMBERの4TCを使って今音楽を聴いておりますが…

SA-1000の改造 STEP-3-2

かなり復活してきましたので、一気に手を入れてみました。 今回は手を入れたポイントは3点ほど。 ①Phono段へのAuricap導入 ②LEDの照度ダウン対策 ③電源系プチMOD 一番お金がかかっているのはどこで、一番かかっていないのはどこかモロ分かりですね^^; ちょ…

暫定復活

のどの痛み以外何とかなってきました^^; という事で、色々妄想中な訳ですが・・・ どなたかAudioquest CV-8 1.5mペアを欲しい方いらっしゃいませんでしょうか? 並行輸入品ですが、美品ですよ〜。 本blog経由だと格安にてお譲りしようかと思います。 興味のあ…

近況

風邪でダウン中のため、実験類も(ちょっと)滞っております・・・一日も早く直して実験続けます(おい)

真M.G.A完成

はい、という訳で、実験の結果に気をよくしてwebの隅々を探してみまして、結構よさげなトランスを発見、入手したので本番版M.G.A「真M.G.A」を完成させました。コンセプトは以前も書いたとおり、 ・入手したトランスで得られるマイナスゲインの観点から、抵…

STEP3 所感その1

ちょっとこなれてきましたのでざっくり。・音の解像度が上がった感じ。 ・上から下まで充実しています。ひょっとしたら以前よりもレンジが広がったかも?・・・これだけ?と思われるかもしれませんが、約1万円の投資でこれなら十分かと。 特に謎のCapは、容量を約…

改造内容(概略)

早速内容ですが、予告と変わりません。 という訳で、各部品を淡々と取り付けただけです。 Volのみちょっと工夫しましたが、それは後程という事で。 一番苦労したのは、「はじめに」に書いたとおり、コンデンサの「置き場所」です。 おそらく、ここで大半の方…